公式ブログ

<<前へ 次へ>>

服部ほのぼの日記21

2018/11/09(金) 17:42

ブログを読んでくださっている皆様
こんにちは・こんばんは
 
いつも大変お世話になっております。
首都圏ビルマネジメントの服部です
 
朝と夜は上着が離せないくらい寒くなってきました。
皆さま体を冷やさぬようにお過ごしください。
 
さて、ひょんなことから先週と今週にかけて清掃員のお手伝いをしております。
そこで教わりましたモップの使い方をご紹介したいと思います。
 
まずモップの持ち方ですが、皆さまどのようにモップを持っていらっしゃいますか?
この持ち方ひとつで、プロが見れば清掃に慣れているのか、
慣れていないのかがわかるみたいです。
 
モップを持つときは、片手をモップの柄の先端に置き、もう片方の手は、腰より少し上のあたりの位置で持ちます。
ここで重要なのは、片手をモップの柄の先端にくことです。
理由としましては、まずこの持ち方のほうが動かしやすいこと
次にモップを動かした際に、先端が壁に当たらないように手をクッションにするためです。
 
 
次にモップの動かし方ですが、モップを前に推し進めるのではなく、
モップは手前から後ろ、縦方向ではなく、横方向に動かします。
また、ぐっと地面に押し付けながら動かすのではなく、少し浮かしながら動かします。
わかりやすい図を見つけたので添付いたします。
 




皆さま清掃員さんを見かけた際着目してみてはいかがでしょうか。
 
 
 
 

服部ほのぼの日記18

2018/10/05(金) 16:25

ブログを読んでくださっている皆様
こんにちは・こんばんは
いつも大変お世話になっております。
首都圏ビルマネジメントの服部です。
 
先日の台風24号はとてつもない勢いでしたね!!
皆さま、台風被害は大丈夫でしょうか
今週末(10/7)にまた台風がくるみたいです。
台風の時は、なるべく外出を控えて下さい。
外出する際は、無理せずケガや事故に合わないようにお気を付けください。
 
さてほのぼの日記10でも書いておりますが、
弊社では会議において建物についての勉強会を行っております。
その勉強会で、気になったものがあったのでご紹介いたします。
それは..
「屋根の種類」です。
今回は、4種類の屋根をご紹介いたします。
 
まずは「切り妻」です。
この屋根は、皆さんがよく見られてると思います、一般的な屋根です。
 

 
この屋根の特徴は、構造が単純なので比較的丈夫で雨漏りが少なくメンテナンスも安価です。しかし定期的なメンテナンスは必要になります。
 
次は「寄屋根」です。
この屋根は、屋根の最上部から4方向の屋根面が分かれている屋根の事を言います。その名の通り、屋根面を寄せて棟が切妻屋根より短くなっています。
 

 
この屋根は、実は、雨漏りが発生しやすい屋根みたいです。また、構造上メンテナンス費が高くなります。
 
三つめは「片流れ」です。
この屋根は、最近ではよく見る切妻屋根を棟の沿って真っ二つに切断した形状の屋根です。
 

 
この屋根は、雨漏りをしにくいメリットがありますが、雨が片側にだけ流れるため、雨樋の定期的なメンテナンスを必要とします。
 
最後は、「陸屋根」です。
この屋根はろくやね」もしくは「りくやね」と言います。
一般的には屋上がある水平な屋根の事を指します。
ビルなどは、屋上付きのものが多いため、ほとんどがこの屋根です。
 

 
風の影響が少ないため雨漏りの危険は少ないみたいです。
しかし屋根に傾斜が少ないので、雨水がたまったりするデメリットがあります。
 
屋根一つでも調べるといろいろ発見があり、楽しいです。
さらなる知識をつけて皆様に還元できるようにします。
 

服部ほのぼの日記17

2018/09/28(金) 16:59

ブログを読んでくださっている皆様
こんにちは・こんばんは
いつも大変お世話になっております。
服部です。
 
あっという間に9月も終わろうとしております。
だんだん寒くなってきておりますので体調管理にはお気を付けください。
また台風シーズンでもありますので、外出の際は細心の注意を心がけてください。
 
さて今回は、地域紹介となります。
先日(9/25)より、野村不動産さんの店舗ビル【GEMS新橋】がオープンされました。
部長とともにランチに行ってまいりましたがとてもおいしかったです。
ぜひ皆様もランチに行ってみてはいかがでしょうか!!
 
ちなみに私共が行きましたのは、7階にあります「ヨプの王豚塩焼」です。
プルコギ石焼ビビンバ食べてきました!!サラダバーもついてお得でした。

 

 




 
 
 

服部ほのぼの日記15

2018/09/07(金) 16:20

ブログを読んでくださっている皆様
こんにちは・こんばんは
いつも大変お世話になっております。
服部です。
 
相次ぐ天災によって日本各地で被害にあわれている方々が多くいらっしゃいます。
その二次被害として非常に困るのが停電や、断水だと思います。
この二次災害が起きた場合、携帯の充電やテレビを見ること、トイレを流すことも困難になります。
 
そんな中ひときわ気になる記事を見つけました。
トイレ芸人としても知られている(どきどきキャンプの佐藤さん)についての記事でした。
俳優のムロツヨシさんがリツイートしたことで話題になっています。
 
内容は、「メーカー別 停電時のトイレの流し方」です。
災害時には、非常に役に立つものですので多くの方にご覧いただけたらと思い、共有させていただいております。
TOTO  
https://t.co/MiTGTxTgX6

LIXIL
https://t.co/v8YAxaq6k8

パナソニック
https://t.co/da2AD1OWCW


https://ameblo.jp/satomitsuharu/
上記は佐藤さんのブログになりますのでご覧いただければと思います。
 

「東京防災の断水時の対策、簡易トイレの作り方
 
災害時だけではなく平常時においての故障に関しましては弊社にて修理・改修等を行うことができますので気になる方はお気軽にお問い合わせください。
03-3289-0151
 

服部ほのぼの日記13

2018/08/17(金) 15:46

こんにちは・こんばんは
ブログを読んでくださっている皆様
いつも大変お世話になっております。
服部です。
 
本日(8/17)は、湿度も低くとても快適ですね。
あまりの気持ちよさに何かいいことが起こりそうと思えてしまうほどです
 
さて、弊社で管理しているビルで、現在、大規模修繕を行っているビルがあります。
昨日(8/16)は、そこの塗装工事完了検査に立ち会ってまいりました。
 
――― そもそも大規模修繕とは――――――――――――――――――――――
分譲マンションの性能を維持し老朽化を防止するために、計画的に行なわれる修繕であって、多額の費用を要する修繕のことである(これに対して多額の費用を要しない計画的な修繕は「小規模修繕」という)。

具体的には、鉄部塗装工事・外壁塗装工事・屋上防水工事・給水管工事・排水管工事などの各種の修繕工事を指している。

これらの修繕工事を適切に行なうためには、分譲マンションの管理組合が「長期修繕計画」を作成し、修繕積立金を積み立て、大規模修繕を実施することが不可欠である

なお、大規模修繕を実施するためには、管理組合の集会で大規模修繕の実施を可決しなければならない。一般に、大規模修繕はマンションの形状や効用の著しい変化を伴わないため、区分所有者数の過半数かつ議決権の過半数の賛成で可決される。
※引用元(株)不動産流通研究所「R.E.words
                                                                                                                                                                             
業者の方だけに任せるのではなく、弊社でしっかりと立ち会うことで、工事の抜けを最小限に減らすことができます。
 
今回は、抜けの部分は特にありませんでしたが、多少塗装がパイプに垂れているところがあったので、指摘して手直しをしていただきました。




 
かなりきれいに塗っていただいて、弊社としても満足の限りです。
業者の方には、本当に感謝しかありません。
 
まだ、大規模修繕工事自体は、続いております。
引き続きオーナー様のために尽力いたします。
 
末尾になりますが、
昨日(8/16)お世話になっているオーナー様よりとてもよく熟した梨をいただきました
                                                                                                                   
 

 
 
果汁がたっぷりでジュースを飲んでいるみたいでした。
とてもおいしかったです。
ありがとうございます。

 
<<前へ 次へ>>