公式ブログ
服部ほのぼの日記10
2018/08/03(金) 17:31
ブログを読んでくださっている皆様
こんにちは・こんばんは
いつも大変お世話になっております。
首都圏ビルマネジメントの服部です。
連日猛暑が続いておりますので、
皆さま水分補給をしっかりとり
熱中症にはお気を付けください。
さて、昨日(8/2)弊社では、業者の方をお呼びして「害獣・害虫予防」セミナーを受けました。

以前は「防除とは、殺そ剤や殺虫剤を散布すること」と誤解され、一部で乱用や不適切な使用がありました。
このような経緯から近年は、IPM(人の健康に対するリスクと環境への負荷を、最小限にとどめる方法で、維持管理推分を目標に有害生物を制御し、そのレベルを維持する管理対策)が主流となっております。
このIPMシステムの利点といたしましては、以下の点が挙げられます。
・化学物質過敏症などの症例の抑制
・化学物質等による環境汚染の抑制
害獣・害虫それぞれに特徴があり、それぞれに適した対応が必要となります。
🐀ネズミの場合🐀
・ネズミの嫌う音を発生させる機械や、ディフェンサー等を取付け外部からのネズミの侵入を防止

※超音波防鼠機
・粘着シートや捕獲かごの設置等があります。
ただ、ネズミはとても学習能力が高く、粘着シートや捕獲かごになかなか引っかからなくなるみたいです。
この対策としてラジコンなどで粘着シートに追い込む方法などがあるみたいです。
ただこれらの方法も物件一つ一つによって
状態も対策方法も異なります。
害獣・害虫等でお悩みの方はお気軽にお電話ください。
☎03-3289-0151
首都圏ビルマネジメント
弊社ではオーナー様・テナント様や入居者様に安全にお過ごしいただけるように的確な知識をつけてご提案できるように、このようなセミナーで勉強会をしております。
皆様の力に少しでもなれるように尽力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは・こんばんは
いつも大変お世話になっております。
首都圏ビルマネジメントの服部です。
連日猛暑が続いておりますので、
皆さま水分補給をしっかりとり
熱中症にはお気を付けください。
さて、昨日(8/2)弊社では、業者の方をお呼びして「害獣・害虫予防」セミナーを受けました。

以前は「防除とは、殺そ剤や殺虫剤を散布すること」と誤解され、一部で乱用や不適切な使用がありました。
このような経緯から近年は、IPM(人の健康に対するリスクと環境への負荷を、最小限にとどめる方法で、維持管理推分を目標に有害生物を制御し、そのレベルを維持する管理対策)が主流となっております。
このIPMシステムの利点といたしましては、以下の点が挙げられます。
・化学物質過敏症などの症例の抑制
・化学物質等による環境汚染の抑制
害獣・害虫それぞれに特徴があり、それぞれに適した対応が必要となります。
🐀ネズミの場合🐀
・ネズミの嫌う音を発生させる機械や、ディフェンサー等を取付け外部からのネズミの侵入を防止

※超音波防鼠機
・粘着シートや捕獲かごの設置等があります。
ただ、ネズミはとても学習能力が高く、粘着シートや捕獲かごになかなか引っかからなくなるみたいです。
この対策としてラジコンなどで粘着シートに追い込む方法などがあるみたいです。
ただこれらの方法も物件一つ一つによって
状態も対策方法も異なります。
害獣・害虫等でお悩みの方はお気軽にお電話ください。
☎03-3289-0151
首都圏ビルマネジメント

弊社ではオーナー様・テナント様や入居者様に安全にお過ごしいただけるように的確な知識をつけてご提案できるように、このようなセミナーで勉強会をしております。
皆様の力に少しでもなれるように尽力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログ最新記事
- 19/02/16 健康経営ってナニ?
- 19/02/12 服部ほのぼの日記29~排水管洗浄~
- 19/02/08 あらたな経営理念は【ALL-WIN】
- 19/01/30 服部ほのぼの日記28 ~斫り工事総集編~
- 19/01/30 阿部龍治(Ryuji Abe)プロフィール【コアバリュー編】
- 19/01/29 阿部龍治(Ryuji Abe)プロフィール【有資格編】
- 19/01/28 阿部龍治(Ryuji Abe)プロフィール【強み(USP)】
- 19/01/27 阿部龍治(Ryuji Abe)プロフィール【経歴編】
- 19/01/26 不動産オーナーの知恵袋(その2)不動産管理会社のルーツを知る
- 19/01/25 不動産オーナーの知恵袋(その1)不動産マーケットの現状について
- 19/01/24 服部ほのぼの日記27 ~エアコン ルーバー部品交換修理~
- 19/01/24 社長ブログを始めました
- 19/01/18 服部ほのぼの日記 26
- 19/01/07 新年のご挨拶
- 18/12/21 服部ほのぼの日記25
- 18/12/11 服部ほのぼの日記24~年末年始のお知らせ~
- 18/11/26 服部ほのぼの日記23
- 18/11/15 服部ほのぼの日記22 ~芝法人報会山手線一周税務街頭広報~
- 18/11/09 服部ほのぼの日記21
- 18/10/30 服部ほのぼの日記20
コメント