- トップ
- 公式ブログ
公式ブログ
次へ>> |
管理物件のご紹介です。
2015/04/30(木) 17:32
こんにちは。
早いもので本日で4月も最後になりました。月初に桜が咲いていた時から、1ヶ月も経過することに驚いています。。。
さて、本日は管理物件のご紹介をさせて頂きます
港区芝浦に御座います【第2AKビル】です

最寄り駅はJR線【田町】駅徒歩10分、都営三田線【三田】駅徒歩12分です。

エントランスには安心の監視カメラがついています。
現在下記の3フロアー、募集を行っております。
どの区画も室内が明るく、使いやすい間取りになっております。
7階29.45坪(1フロアー)




5階A室21.77坪(分割フロアー)



3階B室19.93坪(分割フロアー)



ダクエンタープライズのHPから360°写真も見れますので是非ご参照下さい。
http://www.daku.co.jp/recommend_detail/id=75#ad-image-3
早いもので本日で4月も最後になりました。月初に桜が咲いていた時から、1ヶ月も経過することに驚いています。。。
さて、本日は管理物件のご紹介をさせて頂きます

港区芝浦に御座います【第2AKビル】です


最寄り駅はJR線【田町】駅徒歩10分、都営三田線【三田】駅徒歩12分です。

エントランスには安心の監視カメラがついています。
現在下記の3フロアー、募集を行っております。
どの区画も室内が明るく、使いやすい間取りになっております。
7階29.45坪(1フロアー)




5階A室21.77坪(分割フロアー)



3階B室19.93坪(分割フロアー)



ダクエンタープライズのHPから360°写真も見れますので是非ご参照下さい。
http://www.daku.co.jp/recommend_detail/id=75#ad-image-3
東京シャンゼリゼプロジェクト
2015/04/28(火) 18:00
こんにちは。
本日は東京の気温も上昇し、弊社の地元である新橋界隈のサラリーマンがネクタイを外している姿を見かけ、もうすぐクールビズの季節がやってくるのだな~と感じた一日です。
さて、皆様は【東京シャンゼリゼプロジェクト】という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
東京シャンゼリゼプロジェクトとは・・・昨年、開通致しました環状2号線の内新橋~虎ノ門を結ぶ『新虎通り』にオープンカフェの設置や、電線類の地中化や歩道塗装、街路樹の植樹し緑豊かな並木道にする等々、パリのシャンゼリゼ通りのようなにぎわいのある道路を目指し、地元とともにまちの活性化を図るために都が立ち上げた取組になります。

※東京都HPより
イメージ図を見ると、非常に綺麗な町づくりを計画しているようです。。。
現在の新虎通りとしては『自転車専用レーン』はありますが、まだまだの状況です。

新橋四丁目交差点から望む虎ノ門ヒルズ

新虎通りから望む汐留メディアタワー
このブログでは新虎通りが【東京シャンゼリゼプロジェクト】によって変わっていく様子を更新していきたいと思います。
本日は東京の気温も上昇し、弊社の地元である新橋界隈のサラリーマンがネクタイを外している姿を見かけ、もうすぐクールビズの季節がやってくるのだな~と感じた一日です。
さて、皆様は【東京シャンゼリゼプロジェクト】という言葉を聞いたことはありますでしょうか?
東京シャンゼリゼプロジェクトとは・・・昨年、開通致しました環状2号線の内新橋~虎ノ門を結ぶ『新虎通り』にオープンカフェの設置や、電線類の地中化や歩道塗装、街路樹の植樹し緑豊かな並木道にする等々、パリのシャンゼリゼ通りのようなにぎわいのある道路を目指し、地元とともにまちの活性化を図るために都が立ち上げた取組になります。

※東京都HPより
イメージ図を見ると、非常に綺麗な町づくりを計画しているようです。。。
現在の新虎通りとしては『自転車専用レーン』はありますが、まだまだの状況です。

新橋四丁目交差点から望む虎ノ門ヒルズ

新虎通りから望む汐留メディアタワー
このブログでは新虎通りが【東京シャンゼリゼプロジェクト】によって変わっていく様子を更新していきたいと思います。
カレー部
2015/04/24(金) 18:00
こんにちは。
本日は首都圏ビルマネジメントにひっそりと存在している『カレー部』の活動をご紹介致します。
カレー部とは・・・弊社の地元である新橋周辺のカレーを食べまくり、お店への貢献とカレーに含まれるスパイスで自身の健康維持と体力増強を目的としている部です。
はじめにご紹介をさせて頂くカレー(お店)はこちら!!
つい最近、ニュー新橋ビル地下1階にオープンした『カレーは飲み物。』です。

とてもインパクトのある店名ですよね。ある芸能人の名言をそのまま店名にしたのでしょうか。

メニューは2種類あります。
・黒い肉カレー(欧風)890円
・赤い鳥カレー(トマトベース)790円
ライスの量は
・小盛り200g
・中盛り300g
・大盛り400g
・山盛り500g
とありますが、何と値段は同一料金です!
量を多く食べたい方にはお得ですね!
今回、私はとりあえず黒い肉カレーを頼みました。
席につき食券を渡し、待っていると目の前に無料トッピングの貼紙がありました。

10種類のうち、3種類選べるようです。
周りの人を見ていると、店員さんの呼びかけに元気よく「1、3、10で!!」等と、番号で返答をするようです。
私もマネて「1,3,4で!!」と返答し、少々待っていると、、、

やってきました!!
カレーは飲み物という店名ですが黒のルーはドロドロ系でした。実際に飲むのは大変そうです。
味はまろやかでコクがあり、お肉も柔らかく美味しかったです!
ライスも白米ではなく、ターメリックライスでボリューム感満点でした。
辛みはないので、辛いのがお好きな人はハバネロをかけてみるのも良いと思います。
以上、第一回目のレポートでした。
カレー好きな方は次回をお楽しみに。。。
本日は首都圏ビルマネジメントにひっそりと存在している『カレー部』の活動をご紹介致します。
カレー部とは・・・弊社の地元である新橋周辺のカレーを食べまくり、お店への貢献とカレーに含まれるスパイスで自身の健康維持と体力増強を目的としている部です。
はじめにご紹介をさせて頂くカレー(お店)はこちら!!
つい最近、ニュー新橋ビル地下1階にオープンした『カレーは飲み物。』です。

とてもインパクトのある店名ですよね。ある芸能人の名言をそのまま店名にしたのでしょうか。

メニューは2種類あります。
・黒い肉カレー(欧風)890円
・赤い鳥カレー(トマトベース)790円
ライスの量は
・小盛り200g
・中盛り300g
・大盛り400g
・山盛り500g
とありますが、何と値段は同一料金です!
量を多く食べたい方にはお得ですね!
今回、私はとりあえず黒い肉カレーを頼みました。
席につき食券を渡し、待っていると目の前に無料トッピングの貼紙がありました。

10種類のうち、3種類選べるようです。
周りの人を見ていると、店員さんの呼びかけに元気よく「1、3、10で!!」等と、番号で返答をするようです。
私もマネて「1,3,4で!!」と返答し、少々待っていると、、、

やってきました!!
カレーは飲み物という店名ですが黒のルーはドロドロ系でした。実際に飲むのは大変そうです。
味はまろやかでコクがあり、お肉も柔らかく美味しかったです!
ライスも白米ではなく、ターメリックライスでボリューム感満点でした。
辛みはないので、辛いのがお好きな人はハバネロをかけてみるのも良いと思います。
以上、第一回目のレポートでした。
カレー好きな方は次回をお楽しみに。。。
お客様の声①
2015/04/23(木) 18:00
今回は当社に管理を委託して頂いているビルオーナー様から頂戴した『お客様の声』をご紹介致します。
・港区新橋 Iビルのオーナー様
質問1 当社に管理を委託する前は、何に悩んでいましたか?
回答 建設以前より、旧ビルのテナントの立退き等で阿部社長(現相談役)にアドバイスを受け建設会社に折衝させて頂きました。
質問2 何がきっかけで当社を知りましたか?
回答 建設会社の紹介です。
質問3 管理委託契約をするまでに何か躊躇したことがありましたか?
回答 躊躇するようなことは特にありませんでした。
質問4 それはどう解消いたしましたか?
回答 他社との比較や相見積もり等も取らず、管理を委託しました。
質問5 契約する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
回答 紹介してくれた建設会社も含め信頼関係が決めてになりました。
質問6 実際に管理を委託してみてどうでしたか?
回答 一時期空室が増えたことがありましたが、良いテナントを紹介して頂き金銭トラブルもなく感謝しております。
質問7 最後に一言頂けますでしょうか?
回答 迅速なクレーム対応に感謝しております!
以上になります。
お忙しい中、ご質問にご協力下さり誠に有難う御座いました
『お客様の声』は他のビルオーナー様からも頂戴しておりますので、このブログにてご紹介をしていこうと思います
・港区新橋 Iビルのオーナー様
質問1 当社に管理を委託する前は、何に悩んでいましたか?
回答 建設以前より、旧ビルのテナントの立退き等で阿部社長(現相談役)にアドバイスを受け建設会社に折衝させて頂きました。
質問2 何がきっかけで当社を知りましたか?
回答 建設会社の紹介です。
質問3 管理委託契約をするまでに何か躊躇したことがありましたか?
回答 躊躇するようなことは特にありませんでした。
質問4 それはどう解消いたしましたか?
回答 他社との比較や相見積もり等も取らず、管理を委託しました。
質問5 契約する際、最後の決め手になったのは何でしたか?
回答 紹介してくれた建設会社も含め信頼関係が決めてになりました。
質問6 実際に管理を委託してみてどうでしたか?
回答 一時期空室が増えたことがありましたが、良いテナントを紹介して頂き金銭トラブルもなく感謝しております。
質問7 最後に一言頂けますでしょうか?
回答 迅速なクレーム対応に感謝しております!
以上になります。
お忙しい中、ご質問にご協力下さり誠に有難う御座いました

『お客様の声』は他のビルオーナー様からも頂戴しておりますので、このブログにてご紹介をしていこうと思います

リノベーション工事(事例紹介)
2015/04/22(水) 18:00
今回は弊社にて管理をさせて頂いているマンションでのリノベーション工事のご紹介を致します。
リノベーション工事とは・・・経年により空室の長期化や賃料下落をお悩みの賃貸マンションを
フルリノベーションすることにより再生します。
まずは工事前の状況です。
【Before】



いかがでしょうか?
実はこの部屋は空室になってしまってから、なかなか次の入居者の方が見つからない状況でした。
実際に内覧された方々に感想を聞いてみると、「和室よりも洋室が良い」「キッチンがレトロ」「ユニットバスではなく、トイレとお風呂は別が良い」等とお部屋について様々なご意見を頂きました。
そこで
募集に苦戦している状況をオーナー様に伝え、早く次の入居者の方を見つける為にもリノベーション工事のご提案をさせて頂きました!!
まずは大胆にスケルトン状態へ!!


そして
このようにスタイリッシュなデザインの内装に仕上がりました
【After】






工事前の状況を見比べますと、まるで別の物件のような仕上がりになったと思います
このブランド名としては
「Charffine(シャルフィーネ)」 “魅力+洗練”になります!
実際にご内覧頂いた方の様々なご意見を頂き、可能な限りご不満の解消とデザイン性・価値の向上することが出来たと思います。
リノベーション工事後、こちらのお部屋は直ぐに成約しオーナー様にも大変ご満足頂けました
弊社としてはこれからもオーナー様の大切な資産である賃貸マンション経営の為にも幅広く様々なご提案をさせて頂いているところです。
これからもお役に立てますように頑張ります!!
リノベーション工事とは・・・経年により空室の長期化や賃料下落をお悩みの賃貸マンションを
フルリノベーションすることにより再生します。
まずは工事前の状況です。
【Before】




いかがでしょうか?
実はこの部屋は空室になってしまってから、なかなか次の入居者の方が見つからない状況でした。
実際に内覧された方々に感想を聞いてみると、「和室よりも洋室が良い」「キッチンがレトロ」「ユニットバスではなく、トイレとお風呂は別が良い」等とお部屋について様々なご意見を頂きました。
そこで

募集に苦戦している状況をオーナー様に伝え、早く次の入居者の方を見つける為にもリノベーション工事のご提案をさせて頂きました!!
まずは大胆にスケルトン状態へ!!


そして

このようにスタイリッシュなデザインの内装に仕上がりました

【After】






工事前の状況を見比べますと、まるで別の物件のような仕上がりになったと思います

このブランド名としては
「Charffine(シャルフィーネ)」 “魅力+洗練”になります!
実際にご内覧頂いた方の様々なご意見を頂き、可能な限りご不満の解消とデザイン性・価値の向上することが出来たと思います。
リノベーション工事後、こちらのお部屋は直ぐに成約しオーナー様にも大変ご満足頂けました

弊社としてはこれからもオーナー様の大切な資産である賃貸マンション経営の為にも幅広く様々なご提案をさせて頂いているところです。
これからもお役に立てますように頑張ります!!
次へ>> |
ブログ最新記事
- 23/11/15 【高圧ケーブル交換・UGS設置・LBS交換】
- 23/07/28 エアコン トラブル対応!
- 23/07/06 ブログ更新しました!【赤坂オフィスのご紹介】
- 23/06/21 人感センサーライト新設工事
- 23/06/02 ブログ更新しました!【オフィストイレ改修工事】
- 23/04/12 シーリング材打ち替え工事
- 23/02/22 ブログ更新しました!【FIX窓交換工事】
- 23/02/08 ブログ更新しました!【3点ユニットバス改修工事】風呂・トイレ別
- 22/10/19 【高圧ケーブル・LBS交換工事】
- 22/08/04 トイレ水漏れ修理(ガスケット交換)
- 22/07/28 連結送水管格納箱交換工事
- 22/07/22 室内リフォーム
- 22/06/27 高架水槽フランジ交換工事
- 22/06/24 エアコンクリーニング
- 21/10/04 排煙窓修理!
- 21/09/22 コスパ良し!!パート2
- 21/09/09 コスパ良し!!
- 21/08/13 バキューーム!!
- 21/08/10 面白い商品を見つけました!【IdeaHub】
- 21/06/25 事例紹介[エアコンガス漏れ修理]
アーカイブ
- 2023年11月(1)
- 2023年7月(2)
- 2023年6月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年2月(2)
- 2022年10月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(2)
- 2022年6月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(1)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(2)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(3)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(3)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(11)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(3)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(4)
- 2018年8月(5)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(1)
- 2018年3月(1)
- 2017年8月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(1)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(7)
- 2015年4月(9)